学生・教職員の活躍

2021.9.30 三村信男名誉教授(前学長)が 第14回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰を受賞
―気候変動問題のパイオニアとして 研究・政策形成への貢献を評価―

受賞者 前学長 三村信男名誉教授
賞の名称 海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰
表彰者 内閣総理大臣

 茨城大学の前学長である三村信男名誉教授がこのたび、第14回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰を受賞することが決定しました。気候変動問題のパイオニアとして、「海洋立国日本の推進に関する特別な功績」分野での表彰を受けるものです。

mimura.jpg 三村信男名誉教授

 2008年に設けられた「海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰」は、科学技術、水産、海事、環境など海洋に関する幅広い分野における普及啓発、学術・研究、産業振興等において顕著な功績を挙げた個人・団体を表彰し、その功績をたたえ広く紹介することによって、国民の海洋に関する理解・関心の醸成を図るものです。「海洋立国日本の推進に関する特別な功績」分野と「海洋に関する顕著な功績」分野があり、このうち「海洋立国日本の推進に関する特別な功績」分野の表彰者は毎年4名以内となっています。

 三村信男名誉教授は、地球環境工学、海岸工学を専門とし、海面上昇の影響評価や対応策などについての調査・研究に取り組む中で、1990年代初頭から気候変動のもたらす影響について示してきたことが、国際的に評価されています。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)では、第2次~第5次報告書の主執筆者、総括主執筆者を務めたほか、国内においても気候変動適応に関する政策形成などにおいて大きな役割を果たしてきました。2014年9月から2020年3月までは茨城大学の学長を務め、現在は環境研究総合推進費S-18「気候変動影響予測・適応評価の総合的研究」の研究代表者を担当しています。

 同表彰に関して国土交通省より発表された資料では、「気候変動の危険性・リスクを世界の人々の目に見えるようにした功績は極めて大きく、また、日本で初めて防災や農業政策に気候変動への対応策が導入される端緒を開くなど、新しい研究分野、政策分野を開拓した点でも大きな意義を持っている」と評されています。

関連リンク

  • ツイッター
  • フェイスブック