| 受賞者 | 理工学研究科 電気電子システム工学専攻 林梓彦さん(M2) | 
|---|---|
| 受賞日 | 2022/01/26 | 
| 賞の名称 | 若手エンジニア論文発表賞 | 
| 表彰者 | 電子情報通信学会通信ソサイエティ電子通信エネルギー技術研究専門委員会 | 
| 表彰内容 | 2021年11月18日にオンラインで開催された電子情報通信学会電子通信エネルギー研究会において、林梓彦さん(大学院理工学研究科電気電子システム工学専攻博士課程前期課程2年)は、「ダブラー整流回路とフライングキャパシタにより高昇圧比と無制御での電流バランスを達成する多相LLCコンバータ」の題目で口頭発表を行いました。林梓彦さんは、系統連系システムに対応可能な電力変換器(コンバータ)として新方式のLLCコンバータを提案し、詳細解析ならびに実機検証を行い提案技術の有用性を実証しました。この発表は、2021年に開催された電子情報通信学会電子通信エネルギー研究会における56件の口頭発表の中で優秀であると評価され、2022年1月26日に若手エンジニア論文発表賞を受賞しました。 | 
| コメント | この度は、電子情報通信学会電子通信エネルギー研究会において若手エンジニア論文発表賞を頂き、誠に光栄に思います。このような栄誉ある賞を受賞できたのは、指導教員である鵜野将年先生をはじめ、日頃から切磋琢磨し合える研究室の仲間達のおかげであり、心より感謝申し上げます。 |