学生・教職員の活躍
2025.3.12 日本農業技術検定試験 2級最優秀団体賞を受賞

受賞者 | 茨城大学農学部 |
---|---|
受賞日 | 2025/02/07 |
賞の名称 | 日本農業技術検定試験 2級最優秀団体賞 |
表彰者 | 一般社団法人 全国農業会議所 |
表彰内容 | 茨城大学農学部が、日本農業技術検定試験 2級最優秀団体賞を受賞しました。 この賞は、日本農業技術検定1級・2級・3級それぞれについて、同一検定回(年2回合計)において一定数以上の受験者がある試験実施団体、かつ合格率が一定率以上の上位団体を選定し表彰するものです。 日本農業技術検定は、農業を学ぶ学生や農業を仕事にしたい人のための検定です。農業高校、農業大学校、農学系の大学などで学ぶ学生・生徒や、就農準備校で学ぶ人たち、農業法人で新規就農や独立就農を目指す研修生、農業後継者などに対して農業についての知識・技能の水準を客観的に評価し、教育研修の効果を高める事を目的として実施しています。 今年は連合農学研究科の社会人学生の田代さんが農業試験場勤務経験を活かし、分かりやすい過去問解説動画をたくさん作ってくれました。その結果、合格率が著しく向上し、今回最優秀団体賞受賞につながりました。 |
コメント | (農業技術検定の受検指導のTAを務めた田代勇樹さん(連合農学研究科3年)のコメント) 「農業技術検定は、実践的な農業知識を深め、また体系的に学ぶことができ、さらにその習得度を証明できる貴重な機会です。大学での学びに加え、現場に即した知識や技術を身につけることで、より実践的な力を養うことができると感じています。今回の成果が、研究や就職はもちろん、将来的に農業の現場で活かされることを願っています。今後もこのような取り組みを通じて、農業の発展に貢献できるよう努めてまいります。」 ※今回、TAとして農業技術検定の受検指導を務めた田代勇樹さん(連合農学研究科3年)は公立農業試験場研究員等を経て技術士を開業しつつ大学院に社会人入学しました。 |
